目玉の都市(というか街)の制圧は本当に初期の小競り合いやっているときだけ。
後半は面倒で城しかねらわない。
リアリティあるのはわかるけども、内政完了した町が
敵に占領されて、占領仕返しただけで荒野に帰すのはやめて欲しい。
このおかげで野戦が増えるはずなのだが、どーもねぇ。
小競り合いでの野戦はあるけど、決戦は無いのよね。
革新の頃は、敵の主力20万対、こちらの15万とか
そういった戦いがあったのだけど。
道を引っ張るのも、はじめに行ったら二度と行わないレベル。
上級で、長篠の合戦の一色でも、それなりに進めたし(姫武将は使ったが)、
善政の北条ということで、川越夜戦から始めて、
募兵なしクリアもできたし、遊び尽くした感がある。
パワーアップキットは微妙だねぇ。
もう少し、関ヶ原後のシナリオとか入れて欲しかった。
とりあえず、朝廷が調停しやがるの何とかしてよ。
島津、毛利、真田(自勢力)の3国残って、
朝廷使ってみようと思って毛利と同盟組んだら、
島津に同じ事されて3国同盟のできあがりで、エンディングってどうよ?